-
ロシアの戦争
ロシアが戦争を始めました。テレビで見ていると、昔の戦争で、ソ連時代を思い出します。ソ連があったころは、明日にでも北海道に …
-
飲み会
4月からバイトをやってもらう先生と飲みました。開業医は娯楽に乏しく、気心の知れた人との交流ぐらいしか心の慰めがありません …
-
子どもの感性
子どもはいつもパパといってきますが、本日はなんと「ふとったおじさん」と言ってきました。そりゃまあそうなんですけど、身もふ …
-
薬がない
現在、精神科はジェネリック医薬品メーカーの不祥事、生産中止のあおりをかなり食らっており、ジェネリックはおろか、先発品の在 …
-
猫の日
2022年2月22日、ダブルにゃんにゃんにゃんで、ハイパー猫の日です。うちの猫も高齢化してきましたが、まだまだ私の魂の支 …
-
新規挑戦と現状維持
新しいことに取り組むのは、非常にいいことです。成功すれば儲けものですし、結果が出なくても、挑戦していることで、過去の変な …
-
歴史に学ぶ
精神が疲れた時は歴史の本を読むのも一つの手だと思います。というのも、昔から人間の本質はたいして進歩もなく、同じようなこと …
-
かいじゅう
子どもが大きくなってくると、言うことがシビアになります。かいじゅうをやっつけろーとか、こんなにふとったおなかとか、こんな …
-
小さな楽しみ
毎日Eテレの0655というミニ番組を見ています。飼い猫や変な歌が流れるだけのしょうもない番組です。でも、私の楽しみの一つ …
-
密室になっていませんか
自室だったり、自宅だったりが人も入らなければ音も出ない、密室状態になっていると精神を病んでくる傾向があると思います。密室 …